スポンサーサイト

2019.03.23 Saturday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク


珈琲教室

2011.06.29 Wednesday 08:53

今日は、内町小学校に珈琲教室に行ってきます。

実は私、内町小学校の卒業生なんです。

今の新しい校舎には6年生の時、1年だけ入れまして、

ピカピカの校舎で勉強したことを思い出されます。


今は校舎はそのままですが、あれから30年近く経ってますしね、、、、

いたんでる所も、所々、、、、

それもみんな、懐かしいな〜と思いながら

皆さんに珈琲の美味しさを伝えれるように頑張ってきます。



珈琲教室3

2011.03.08 Tuesday 16:28
今回は、市内のS小学校で、PTAのお母さん方を交え

珈琲教室を講義させていただきました。

今回も K先生に協力して頂き、焼き菓子も一緒に

コーヒーを楽しんで頂きました。

ご参加頂いた皆様、如何でしたか?

S小学校の方々、K先生、大変お世話になりました。


{珈琲教室のご要望ございましたら、ご連絡下さい。}




 


いかりやオンラインショップ http://shop.ikariya.net/


珈琲教室

2011.02.03 Thursday 08:50
 先日、徳島市内小学校のPTAの皆さんと

珈琲教室を致しました。

美味しいコーヒーの淹れ方、豆の種類、保存の仕方など

実践しながら、説明させて頂きました。

自宅でも、一杯のコーヒーを飲みながら

リラックスして頂ければ、嬉しいです。

K先生にお願いして、スイーツも囲んで、講義しました。

PTAの皆さん、いかがでしたか?

珈琲教室・・・・・ご要望あれば、ご連絡お待ちしています。





いかりやオンラインショップ http://shop.ikariya.net/


珈琲教室

2011.01.26 Wednesday 08:29

今日は、市内の小学校で珈琲教室に行ってきます。

珈琲教室の模様は、後日報告します。

がんばってきます。



コーヒーの楽しみ方NO,7

2009.12.02 Wednesday 13:14

コーヒーをいれる道具ついて


コーヒーのタイプによって、コーヒーをいれる道具は違います。

同じ道具でも種類や特性があるものもあります。

      「円すい型ドリッパー」 
                                                                                                                          

    

円すい形なので深い珈琲粉の層ができ、注がれたお湯が中心に向かって

流れるのでより珈琲粉に長く触れ、成分がより抽出することができる。


         「コーヒードリッパー」 



このタイプは、メーカーによって異なります、

三つ穴タイプ、ひとつ穴タイプに分かれます。

コーヒーの落ちる速さが少しだけ一つ穴のほうが早いかも、、、

速いとあっさりと出ます。

 
   「ネルドリップ専用サーバー」 



茶こしののような形をした、ネル素材のネルフィルターを使うときは、

コーヒー液がネルの先に浸からない、専用の長いサーバーが便利。

プロの中でも、ネルドリップがいちばんと考える人も多い。

ネルドリップは、ペーパー、コーヒーメーカー、サイホン、とか

比べると、コク、深みがでやすいような気がします。



  
        「コーヒードリップポット」 


コーヒーをドリップするとき、なるべくお湯を細く出したいので、

口が細くなっている細口ポットが便利。

良い所は、湯が一定の量で注げること。



       「フレンチプレス」 



フレンチプレスという言葉は聞き慣れないと思いますが紅茶をいれる道具と同じです。

もともとコーヒーをいれる道具です、アメリカではよく使われている。



        「コーヒーサイフォン」 



サイフォンが流行したときは、さまざまな変わったデザインのものが

作られたが、基本はこの形。下にアルコールランプを置く場所があり、

下がフラスコ、上がロートと呼ばれる部分。

安定した味が得られる。

いかりやオンラインショップ http://shop.ikariya.net/


出張「珈琲教室」

2009.11.30 Monday 08:22

先日の珈琲教室の模様です。

参加者の奥様の中に、お菓子作りがプロ級の方がいらしてて

華やかなカフェの様な雰囲気で、授業開始。

やってる自分自身も、

すごく楽しかったです。

手伝って頂いたお母様方、大変お世話になりました。

今回の珈琲の勉強会で少しでもコーヒーを

好きになっていただければ、うれしいです。



いかりやオンラインショップ http://shop.ikariya.net/


コーヒーの楽しみ方No,6

2009.11.27 Friday 15:46
豆を挽く道具について



挽きたての豆でいれたコーヒーの味は格別。

おいしく飲んで頂くには、やはり豆のままで購入し、

挽いていただくのが一番です。

ミルにも、いろいろありますけど、


たとえば、コーヒーメーカーについてるもの、電動ミル、箱型手回しミル、

たくさんあります。


おすすめは、手回しミルだと、雰囲気もあるし、やっぱり、自分で豆を挽いてる感じ、

音、香りを味わいながら、楽しんで欲しいと思います。



  手回しミルは、手で回すので、下が安定してるものや大型のものが、

    使いやすくておすすめ!





いかりやオンラインショップ http://shop.ikariya.net/


珈琲教室です。

2009.11.26 Thursday 12:01

今日は、珈琲教室。

小学校のお母様30人と、カフェ風に開催。

ママさんパワーに負けないように、

楽しんで、珈琲のお悩みを解消してきます。

詳細は、後日 ご報告!

いかりやオンラインショップ http://shop.ikariya.net/


コーヒーの楽しみ方No,5

2009.11.09 Monday 12:09

コーヒーの道具

コーヒーを飲むまでに最低限必要なもの あれこれ。

*豆を自家焙煎する道具。

*豆を挽く道具

*コーヒーをいれる道具

それぞれの用途や機能で種類もいくつか有るのでよく考えて選びましょう。

自分に合った道具を見つけることがコーヒーをいれるのが、

ますます楽しくなるでしょう。


          「アルコールランプ式 ガラスロースター」

アルコールランプ式ガラスロースターの画像


アルコールランプの熱を下から当て手で回しながら、焙煎するタイプのロースター。

表面がガラスで出来たいるので、焙煎具合がよく見える。



      「直火ガス式 コーヒーロースター」

直火型焙煎機8kg用の画像
 
これは、お店の焙煎機です。

一回の焙煎で8kgぐらいの豆をローストすることが出来ます。

釜の温度も、200℃程まで上がるため早く豆が出来上がります。

週一回の、ペースで朝 焙煎したますのでいつでも、見学OK!


ps,焙煎は、奥が深いので焙煎暦20年ですが、まだまだです。

   毎回が勉強って感じですね。

いかりやオンラインショップ http://shop.ikariya.net/


コーヒーの楽しみ方No,4

2009.10.28 Wednesday 15:20

こんにちは、今日は日ごろから質問の多い、

「コーヒー豆の保存の方法」について、

勉強していきましょう。


まずは、

「密閉容器に入れること」

コーヒー豆はハニカム構造(蜂の巣のような構造)なので、活性炭と同じ。

つまり、周りの臭いを吸ってします。他のにおいをシャットアウトするために、

買ってきたらすぐに、完全密閉ができる容器に保存を、、、

袋の性能も良くなってきているので、袋ごと入れてもOK!





保存状態を左右するのは、温度、湿度、酸素、直射日光。

温度は5℃以下。密閉容器に入れた豆は冷蔵庫に保存するのがおすすめです。

冷蔵保存してもよいですが、5℃以下だと大きな差はありません。



「冷凍した豆は常温に戻す」

冷凍した豆を出して容器に移す時の最大の注意点。

凍ったままの豆を密着容器に移してすぐフタをすると、中に冷気がこもり、

しっけてしまいます。容器に移して数十分そのまま置き、常温に戻してからフタをする



「小分けにて保存」

まとめて冷凍すると、出すたびに豆が湿気を吸ってしまいます。マタ、再冷凍が、

よくないのは、他の食品と同じこと。

最近では、「ジップロック」のような小袋に、入れておくのもいいかな。

これらが、コーヒーを新鮮に保つ保存方法。





いかりやオンラインショップ http://shop.ikariya.net/


| 1/2PAGES | >>

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

3ミリ

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM